視力回復・体験会予約
資料請求
電話

視力回復

視力回復体操・視力回復トレーニング

まばたき体操・親指追いかけ体操・目のぐるぐる体操

視力回復体操・視力回復トレーニング

近視・老眼に…血液の循環を良くして、目をスッキリさせてくれる目の体操!

パソコンやスマホなどで、目を酷使していると、充血したりショボショボしたりします。
この状態は、目の周辺の血流が悪化し、疲労が蓄積している状態です。
目という部位は、血液の流れが悪化しやすいのです。一点を見ている作業をしていることで、筋肉が緊張することが一番の要因です。画面の活字や画像を注視することで、目の筋肉をこわばらせます。

視力回復体操・視力回復トレーニング

目のまわりにはたくさんの筋肉があります。その中で、眼球を動かしているのは4つの直筋(上直筋・下直筋・外直筋・内直筋)と、2つの斜筋(上斜筋・下斜筋)です。またピントの調節は、水晶体の上下についているチン小帯や毛様体筋によってコントロールされています。

いつも近くばかり見ていたり、同じ目の動きしかしていなかったりすると、これらの筋肉が緊張して硬くなり、衰えてきます。これにより、目の調節力が低下し、疲れやすくなるのです。

そのまま放置しておくと、作業効率が悪くなるだけでなく、肩こりや頭痛の要因にもなります。

目が疲れたときは、目の血行を良くする体操・トレーニングが効果的です。

朝起きた時、仕事を始める前、パソコンでの作業が続き、目が疲れた時などにどうぞ。パソコン操作のような目を使う仕事をしている人は、1時間作業をしたら5分間休憩をとって、こまめに目の体操・トレーニングをするとよいでしょう。

1.まばたき体操

まばたきをすることで、目の周りがほぐれ、適度な刺激で涙がゆきわたって目がスッキリとしてきます。まばたきにより外眼筋のストレッチ、目のまわりの表情筋のマッサージ、眼球全体のマッサージ、をすることができます。目の周辺の血流障害を解消しましょう。

視力回復体操・視力回復トレーニング
1.左右交互にリズミカルにウインクしましょう。10~20回
視力回復体操・視力回復トレーニング
2.同様に少しスピードを速めて左右交互にウインクしましょう。10~20回
視力回復体操・視力回復トレーニング
3.意識的にギュッと強めに左右交互にウインクしましょう。10~20回
視力回復体操・視力回復トレーニング
4.最後に両目をギュッと閉じてパッと開くまばたきをしましょう。3回

2.親指追いかけ体操

目を動かす筋肉を大きく動かすことで疲れをとる体操です。顔は正面に向けたまま動かさず、親指の爪を見るつもりで、視線だけを送ります。つまり、視力を回復させる目の運動を効果的にするには、視線だけを動かすことです。
※左右の隅、上下の隅などに目を向けた時、ここで目を向けたままゆっくり3つ数えてください。

視力回復体操・視力回復トレーニング
1.右手か左手の親指を顔の前に出します(30cmほど前)。自分の目の高さで左に50cmほど動かし、顔を動かさず目だけで追います。左隅へ両目を向けたままゆっくり3つ数えます。次に親指を右に動かし、それを目で追います。右隅に目を向け3つ数えます。各3回
視力回復体操・視力回復トレーニング
2.同様に、目の高さから親指を、上に見えるところまで動かし、目で追います。3つ数えます。 次に、下に見えるところまで動かして目で追います。下に目を向けたまま3つ数えます。各3回
視力回復体操・視力回復トレーニング
3.同様に、目の高さから親指を、右上に動かし、目で追います。3つ数えます。次に左下に動かし目で追います。左下に目を向けたまま3つ数えます。各3回
視力回復体操・視力回復トレーニング
4.同様に、目の高さから親指を、左上に動かし、目で追います。3つ数えます。次に右下に動かし目で追います。右下に目を向けたまま3つ数えます。 各3回

3.目のぐるぐる体操

目をなめらかに動かす体操です。両目をとても大きな円を描くようにゆっくり回転させます。一周を10秒くらいかけてゆつくりと行います。ぐるぐる体操は、目をぐるぐるさせるので気持ち悪くなる人がいますが、目を閉じてやってもOKです。

視力回復体操・視力回復トレーニング
1.ゆっくりと右回りに眼球を回します。    2~3周
視力回復体操・視力回復トレーニング
2.同様に左回りで眼球を回します。 2~3周
視力回復体操・視力回復トレーニング
3.最後は寄り目にして5秒キープします。

一点を見ている作業をしていることで、目の筋肉が凝り固まったり、運動不足状態になります。これにより目の周囲にある末梢循環が悪くなり、必要な栄養や酸素が行かなくなることで代謝が悪くなってしまうのです。
まばたき体操やぐるぐる体操をやりながら目に疲労を感じたら、無理をしないで休ませるようにしましょう。
目の体操で効果が出ない、あきっぽくて目の体操が継続できない、そんな方は超音波治療器をお試しください。

関連記事

人気の記事

  1. メガネをつくる前に実践。視力が良くなる方法

  2. スマホ依存度をチェックしよう。 スマホ依存は集中力を低下させ、脳の発達に悪影響を!

  3. 今年は、「はやり目」流行性角結膜炎の流行に要警戒!!

  4. 猛暑で熱中症に罹る人が増加。白内障発症のリスクが。

  5. なかなか眠れないときに試したい「4-7-8呼吸法」の正しいやり方。

  6. ノートパソコンが身体に悪影響! その健康被害を避ける方法とは。

  7. 中学生・高校生のリアルタイムでのテレビ視聴時間は?

  8. 中学生の96%、高校生の99%がスマホでSNSを利用。スマホ依存が中学生に比べ高校生では倍増。