視力回復・体験会予約
資料請求
電話

ABOUT

視力ケアセンターについて

ご挨拶

2060年に日本人の平均寿命は男性84歳、女性91歳に! だからこそ、今から近視にならないように予防を!

目のことについて真剣に考えてみませんか?

私たちの未来を考えると、たかが近視くらいで、とはいってられないようです。内閣府が発表している「平成28年度版高齢社会白書」を見るとハッキリします。日本の平均寿命は、2016年(平成28年)では、男性80.98歳、女性87.14歳でいずれも過去最高を更新中です。今後とも、男女の平均寿命は延びて、約40年後の2060年には、男性84.19歳、女性90.93歳となり、女性は90歳を超えると見込まれています。私たちは、定年でリタイアしたあとでも、快適に暮らすには目の健康を20年は維持しなくてはならないのです。それに、いま10代~20代の人が定年を迎える頃、寿命が伸びているだけでなく、日本は超高齢化社会を迎えることが推測されているのです。

65歳以上の高齢者人口と15~64歳人口の比率をみてみると、1950年(昭和25年)には1人の高齢者に対して12.1人の現役世代(15~64歳の者)がいたのに対して、2015年(平成27年)には高齢者1人に対して現役世代2.3人になっています。高齢化率はその後も上昇を続け、現役世代の割合はどんどん低下し、2060年には、1人の高齢者に対して1.3人の現役世代という比率になると推定されているのです。 日本の未来を考えたら、私たちの目の健康を保つことがどれほど重要になっていくか、お分かりでしょう。

40代、50代は現役バリバリ、70代など死ぬには早いといわれる現代ですが、80代でも現役でいないといけない時代がくるのです。将来的に福祉に頼らずにいるためにも、社会で元気に暮らしていくためにも、快適な視界は欠かせません。 いまだに近視のメカニズムはハッキリとは解明されていません。将来的には、近視のメカニズムが解明され、メガネやコンタクト、シーシック手術といった対症療法ではなく、近視の治療ができることになるでしょう。しかし、現時点で大切なことは、 ①近視にならないように予防する。 ②近視になっても、進行を遅くする、止める。 そのためにも、目に悪い生活を一度見直すことが大切なのです。 もし、あなたのお子さんが視力検査で0.7といわれたら、一刻も早く近視を進ませないための対策をとりましょう。近視のなり始めがとくに大切です。

視力ケアセンターでは、厚生労働省認可の超音波治療器の販売・サポートを行うとともに、当サイトで、近視予防に役立つさまざまな情報を提供しています。気になるページから一読していただくことで、近視の予防法、近視の進行を遅くしたり止めたりする方法を理解できるはずです。歯磨き同様、近視の予防法は毎日、習慣化することが大切です。皆様が80歳になっても快適な視力を維持されることを願っております。


〒604-8162京都市中京区七観音町623 第11長谷ビル
10:00〜17:00(※日曜・月曜・祝を除く)

商号 株式会社地球人クラブ(視力ケアセンター)
設立 平成元年8月30日
代表取締役 河合 宏明
本社所在地 〒604-8162 京都府京都市中京区烏丸六角下ル七観音町623
業許可 医療機器製造業登録番号:26BZ200059
第二種医療機器製造販売業許可番号:26B2X10017
高度管理医療機器等販売業・貸与業許可番号:第100530号
保有特許 第4829565号(超音波振動子駆動回路及び該回路を用いた超音波治療器)
超音波治療器 アイパワー:医療機器承認番号21500BZZ00316000
業内容 ■医療機器の製造販売
超音波治療器『アイパワー』の製造・販売
■視力ケアセンターの運営
子どもの視力回復から、大人の視力、目の疲れのケアに力を入れているのが視力ケアセンター
■健康食品の製造販売
目の健康サプリ「アイタミンゴールド」

電車でお越しの方へ

阪急電鉄「烏丸駅」から北上300m。もしくは、地下鉄「烏丸御池駅」南下300mです。
最寄駅
地下鉄烏丸線 「烏丸御池駅」 6番出口から南へ徒歩3分
地下鉄烏丸線 「四条駅」 22番出口から北へ徒歩3分
阪急電鉄 「烏丸駅」 22番出口から北へ徒歩3分

車でお越しの方へ

四条烏丸の交差点を北上300m。もしくは烏丸御池の交差点を南下300mです。
※ビル周辺にはコインパーキングがあります。