視力回復・体験会予約
資料請求
電話

目の疲れ解消

目のトレーニング動画-初級編

眼球を動かす筋肉「外眼筋」をリラックスさせながら鍛える。

文部科学省の2021年度(令和3年度)学校保健統計調査によると、メガネやコンタクトにより視力矯正が必要な「裸眼視力0.3未満の者」の割合は、幼稚園0.64%、小学生10.64%、中学生28.86%、高校生42.75%となっていて、中高生は過去最悪となっています。

今後も高学年になればなるほど低下傾向が続くと考えられています。その原因としてパソコン・ゲーム機・スマートフォンなど、近くを注視する機会が増えて、「環境要因」による近視化を招きやすくなったためと考えられています。

「環境要因」による近視の進行は、日常の生活習慣を見直すことで防ぐことが可能です。スマホや携帯の使用時間は、1日1時間以内にする、パソコンやデスクワークなどの近業作業のときは、作業中にときどき遠くを見たり、目を上下左右にぐるぐる動かしたりしてみてください。近業作業で緊張した毛様体筋や外眼筋を弛緩させ、近視を進みにくくします。目の疲れもでにくくなります。

ここでは、パソコンの画面を見ながら、外眼筋をリラックスさせたり、鍛えることができるトレーニング法を紹介。メガネを外して、顔は動かさず、画面の目だけでボールを追ってください。

眼の筋肉には、「 内眼筋 (ないがんきん)」と「 外眼筋(がいがんきん) 」がある

「内眼筋 」は、眼球内に存在する筋肉で「毛様体」と「虹彩」の筋肉です。もうひとつの「 外眼筋 」は、眼球の外側にある筋肉で眼球運動をつかさどっています。外眼筋には、4本の直筋( 内直筋、 外直筋、 上直筋 、 下直筋 )と、2本の斜筋( 上斜筋、 下斜筋 )があります。これら6本の筋肉の働きで眼球運動は行われているのです。眼を横に向けたり、内に寄せたりするときは、これらの外眼筋がバランスをとりながら働いているのです。
●内直筋(ないちょくきん)
眼球を鼻側(内側)方向に向ける筋肉です。近くを見るときには眼を内側に寄せますが、その時に活躍するのがこの「内直筋」。外眼筋のなかで最も強力な筋肉です。
●外直筋(がいちょくきん)
眼球を耳側(外側)方向に向ける筋肉です。内直筋と共同作業し、水平運動にのみ関与します。
●上直筋・下直筋(じょうちょくきん・かちょくきん)
上直筋・下直筋ともに、眼を上下に向ける時に働きます。
●上斜筋・下斜筋(じょうしゃきん・かしゃきん)
上斜筋は内方回旋作用(内向きにねじる)のほか、下転(眼球の下方への回転)および外転(眼球の外方への回転)作用があります。下斜筋は外方回旋作用(外向きにねじる)のほか、上転(眼球の上方への回転)および外転作用があります。

目のトレーニング動画-初級編

関連記事

人気の記事

  1. 毎日できる視力が良くなるトレーニング

  2. 免許更新の視力検査に不安を感じる方へ:視力回復トレーニングの提案

  3. 目と全身の健康:知っておきたい深い関係

  4. 毎日続けられる目の健康管理

  5. 目の疲れと乾きの予防・改善ガイド

  6. 目の健康維持と快適な視生活のために

  7. 目に良い食事:簡単な食品選びガイド

  8. 目の健康を守る簡単視力トレーニング